- Home
- イベント
カテゴリー:イベント
-
あしがくぼの氷柱2019 横瀬町 開催期間やイベント内容まとめ
壮大で美しい「あしがくぼの氷柱」は、秩父路三大氷柱のひとつです。 あしがくぼの氷柱を見に来ませんか? あしがくぼの氷柱2019 あしがくぼの氷柱は、2014年から新しく出現したスポットで、 秩父路三大氷柱巡りのひ… -
三十槌の氷柱みそつちのつらら2019 秩父市大滝
秩父の市街地から車で約40分のところに、三十槌(みそつち)の氷柱があります。 2つのエリアに分かれていて、もともとあった「天然氷柱エリア」と水をまいてつくった「人工氷柱エリア」があります。 三大氷柱の中でも、天然のつ… -
尾ノ内百景氷柱2019 秩父小鹿野
今年も立派に育った氷柱(つらら)を見にいきませんか? 尾ノ内渓谷百景氷柱 秩父百名山のひとつ、両神山を源流とする尾ノ内渓谷の氷柱をぜひご覧になってみませんか? 尾ノ内渓谷百景氷柱は人工的に作られていて、 周囲… -
小鹿野の鉄砲まつり どんなお祭り?見どころとスケジュール
秩父地方の1年の祭歴を締めくくるお祭り、 その名も「鉄砲まつり」。 果たしてどんなお祭りなのでしょう。 今回は、”奇祭”鉄砲まつり をご紹介します。 鉄砲祭りとはどんなお祭りなのか? 鉄砲まつりとは、小鹿野町に… -
【2018秩父夜祭 特別情報】全国山鉾総会記念奉曵
秩父夜祭を盛上げる屋台の曳き回しですが、 2018年は特別に、夜祭当日以外でも屋台を見ることができます。 秩父夜祭の見どころ(曳き回し)が夜祭以外で見られる! 秩父夜祭は、毎年12月2日と3日に行われます。 ht… -
秩父夜祭の見どころとスケジュール2018
京都の祇園祭、飛騨の高山祭とともに日本三大曳山祭りに数えられる秩父夜祭。 江戸時代から続く約300年の歴史のあるお祭りです。 秩父夜祭の開催日 毎年12月2日と3日に開催されます。 2日が宵宮で12時〜20時、3… -
秩父荒川のそば祭り2018 駐車場とイベント概要
毎年2回、春と秋に開催されるそばの花見まつり。 今回は秋のイベントのが愛用についてお知らせします。 ちちぶ荒川秋そばの花見まつり そばの花見まつりは、春と秋の年に2回開催されています。 春のイベント「春そばの花見… -
秩父大滝で紅葉まつりが2018年も開催されます。
今年も秩父紅葉まつりが開催されます! 紅葉まつりについてご紹介します。 奥秩父大滝「紅葉まつり」開催 今年で第42回目の開催となる 紅葉まつり。 秩父で紅葉が楽しめる時期は、例年10月下旬~11月終わりころまでで… -
第五回 皆野横丁の内容 皆野で飲もう!食べよう!
毎回、認知度が上がってきている「皆野横丁」は、もちろん今年も開催します! 皆さん、皆野に、集まれ~! 皆野横丁は2018年も開催です! 第五回の皆野横丁は、2018年11月4日(日)に、皆野駅前で開催されます。 … -
秋は恋愛が1番始めやすい季節!?ちちぶの婚活イベントvol.2
秩父でおこなわれる婚活イベント第2弾。 ここを見れば9月~10月に開催される婚活イベント情報がわかります! ぜひご活用ください。(本当は自分のために調べてる…笑。) 【長瀞】『ながとろ恋巡り♡―ご縁結び』≪プチ旅行… -
案山子かかし祭り ここでだけ出会える案山子たち
秩父市下吉田地区のフルーツ街道にて「案山子祭り」が行われています。 たくさんの案山子が道路沿いに立って賑わっています。 今年で10回目となる案山子祭りの顔ぶれをちっとんべえご紹介します。 案山子(かかし)祭りの開催… -
浦山ダム ライトアップ決定 2018
なんと! 夏休みのこの時期に、浦山ダムのライトアップが決定しました! 浦山ダムライトアップの様子 浦山ダム ライトアップについて 所在地 浦山ダム 埼玉県秩父市荒川久那 4041 … -
おがのスターライトフェスティバル2018
小鹿野市街地で七夕フェスティバルが行われます。 本場リオの美人ダンサーによるサンバカーニバル仮装パレードや小鹿野太鼓連合屋台囃子、おがのまつり音頭流し、浴衣コンテストなど様々なイベントが行われます。 スターライトフェ… -
夏の恋はこれから!ちちぶでの婚活イベントvol.1
秩父でも婚活イベントってあるのかなって思って調べてみました。 そうしたら、いろんな内容の婚活イベントが開催されていて驚きました。 しかも、今年には秩父で結婚相談所もオープンしていたのです!独身女子のみなさん!(私も含… -
日本百名山 両神山麓トレイルランって知っていますか?
小鹿野町両神にある両神山麓にある両神国民休養地でトレイルランの大会が行われるようです。 両神国民休養地はどんなところ? 両神国民休養地は、「森林浴の森日本百選」に選ばれた整備の行き届いたハイキング道ですが、起伏も…