![](https://xn--h9jwc4ctv.com/wp-content/uploads/2016/06/P1010202-1-1024x768.jpg)
秩父市荒川といえば、そばの里。
ここには120軒あまりの、そば生産農家があり、毎年11月には収穫したばかりの
新そばを食べられるイベント、「ちちぶ荒川新そばまつり」も開催されます。
でもどうせなら、食べるだけじゃなく打ってみたくないですか。
荒川にはそば打ち体験ができる場所があるんです。
そば道場 あらかわ亭
まさに「道場」といった雰囲気の板の間の一隅には、木をくり抜いたような
「こね鉢」やそば切り包丁、のし板や綿棒などが整然と並んでいます。
また、壁には「そば道場有段者」の名前が書かれた木札がかけられているんですが、
「検定員」「師範」「準師範」と続く有段者の隣には「そば打ち名人」の名前があり、
そこに超大物有名人の名前を発見してしまいました!
KinKi Kids 堂本光一くん
番組の取材で来たそうですが、「せっかくだから・・・」とそば打ち名人の称号を
手にして帰ったそうです。さすがジャニーズ!
(この称号を手に入れるには、そば打ち試験をクリアしなければならないそうです。)
東京から秩父へ そば打ちの旅
私たちがそば打ち体験をしているところに、若いカップルが入ってきました。
東京から来たというお二人は、そば打ち目的で秩父へ遊びにいらしたそうです。
二人とも初めてとおっしゃっていましたが、なかなか慣れた手つきで楽しそうに
こねたり伸ばしたりの作業をしていました。
写真撮影を快諾していただきありがとうございます。
- 麺投入 再沸騰したら35秒
- お母さんの粋な計らい
そばの効果
GI値が低い食品としても注目されているお蕎麦ですが、それだけではありません!
それは、ルチン。
ソバに含まれる栄養素は数々あれど、ルチンを外しては語れません。
ルチンはポリフェノールの一種で、穀物の中ではソバにしか含まれていません。
毛細血管を強化して血流を改善し、心疾患や脳血管障害など生活習慣病の予防に効果が
あると言われています。
加えて、強力な抗酸化作用によるアンチエイジングも。
また、水溶性のルチンはゆで汁に多く含まれているので、お蕎麦を食べ終わったら
必ずそば湯もいただきましょう。
美味しいお蕎麦を食べて、ダイエットによし。アンチエイジングによし。もう言うことなし。
そば打ち体験したいなら
地元産の石臼挽そば粉を使用し、「挽き立て、打ち立て、茹で立て」が
食べられるそば打ち体験。自分で打ったそばは一際美味しく感じられるはず。
興味のある方はぜひお問い合わせください。
そば打ちしなくても食べるだけでいい!という方は、お隣の「そば処 あらかわ亭」へ
どうぞ。こちらでも石臼挽そば粉の美味しいお蕎麦が食べられます。
予約制
1セット4人前 4,800円
所要時間 1時間30分~2時間
所在地
そば道場・そば処 あらかわ亭
埼玉県秩父市荒川上田野1431
電話番号
0494-54-1251
営業時間
【12月~2月】10:00~17:00
【3月~11月】10:00~17:30
定休日
【12月~2月】火曜日(祝祭日の場合は翌日)
【3月~11月】無休
アクセス
電車 秩父鉄道「武州中川」下車 0.2km
車 関越自動車道花園ICより国道140号線を秩父方面へ 約32km
駐車場 有
ホームページ
http://www.ja-chichibu.jp/market/soba-arakawa.html