二十八番 橋立堂(はしだてどう)
- 2016/6/21
- 更新日 2017/11/10
- 札所18番~34番
- 2730
![28番 橋立堂](https://xn--h9jwc4ctv.com/wp-content/uploads/2016/07/P5200270-e1467622982603-768x1024.jpg)
石龍山(せきりゅうざん)橋立堂(はしだてどう)
本尊 馬頭観世音菩薩
宗派 曹洞宗
ご真言 おん あみりと どはんば うん はった そわか
馬頭観音
馬頭観音をご本尊としているのは大変珍しく、日本百観音の中では、
西国二十九番 青葉山松尾寺とここ二十八番のみです。
馬頭観音は憤怒の相をもち、馬のような勢いで悪を蹴散らす一方
深い慈悲の心を持つといわれる観音さまです。
馬の守護本尊ともされることから、馬が農作業、人や物の運搬に重宝されていた
時代、縁日には馬をひいて参詣する人で大変な賑わいだったそうです。
ここに、近隣諸国から愛馬を連れた人々がわんさかやって来ていた、、、
そんな光景を想像するだけでなんだか楽しくなります。
左甚五郎
観音堂右手に「馬堂」と呼ばれる小さなお堂があり、そこに
栗毛と白馬のかわいらしい2頭の馬の木像が並んでいるのですが、作者は名工
左甚五郎といわれています。
秩父神社の「つなぎの龍」だけではありません。二十八番のポニーも一見の価値ありです。
お休み処もあります!
お食事処からカフェまで。おなかも心も満たしてシ・ア・ワ・セ。
- お蕎麦屋さん
- 今日はあいにくの休業日。残念、、
札所二十八番への行き方
◇秩父鉄道「浦山口駅」から徒歩15分
西武鉄道「西武秩父駅」から西武バス「浦山常盤橋行き」乗車
「浦山口」下車 徒歩15分
◇二十七番から徒歩15分(1.3km)
お問い合わせ
橋立堂(はしだてどう)
埼玉県秩父市上影森675
0494-24-5399