秩父の七福神めぐり‏ 

七福神は福をもたらす神々とされ昔から日本人に愛されてきました。
秩父にも七福神が祀られている社があり、全国から参拝者が訪れています。

七福神とは?

七福神はヒンドゥー教、仏教、道教、日本の土着信仰が入り混じってできた信仰です。
この信仰は日本独特のものです。
正月に枕の下に七福神の乗った宝船の絵を入れたり、七福神巡りをしたり、昔から日常的に行われてきました。
その信仰は室町時代より京都で始まり、江戸時代から全国的に広まりました。
当時、庶民にとって最も身近な信仰対象でした。
今でも私たちにとって七福神は身近ですよね。
そのためか、札所や十三仏より七福神霊場のほうが数多く全国各所にあります。

秩父の七福神

秩父七福神は一巡56キロ程度で一日で一巡できます。
そのため秩父観光地のなかでも人気のコースで、小正月から2月いっぱいは観光バスや日本全国からの参拝者で賑わいます。

日本人にとって最も身近な七福神巡りにも是非、足を運んでみてください。

 

秩父七福神一覧

恵比寿
 
商売繁盛や五穀豊穣をもたらす神さま

東林寺 
横瀬町横瀬3537
http://www.chichibutourinji.com/

大黒天
食物・財福を司る神さま
平量山円福寺 
皆野町皆野293
おもてなし観光公社
毘沙門天
福徳増進の神さま
鳳林寺 
小鹿野町下小鹿野1387
おもてなし観光公社
弁財天
音楽・弁才・財福・知恵の神さま
惣圓寺 
秩父市東町17-19
おもてなし観光公社
布袋
金運招福の神さま
金仙寺 
秩父市下影森6650
おもてなし観光公社
寿老人
長寿の神さま
大寶山円福寺 
秩父市田村967
おもてなし観光公社
福禄寿
長寿と福禄をもたらす神さま
総持寺 
長瀞町本野上924
おもてなし観光公社

 

スポンサーリンク

人気記事

ページ上部へ戻る