秩父で、おいしい紅茶を楽しみたいなら。
秩父の地で40年以上、農薬不使用の畑で大切に作られた紅茶はいかが?
茶木の栽培から製茶、ラベル作りに至るまで、すべての工程を自製で行う、
こだわりのお茶づくりを続ける「出浦園」さんにお邪魔しました。
自園自製の無農薬栽培 秩父茶
秩父郡両神村にある、紅茶の販売をしている「出浦園」さんにお邪魔しました。
出浦園の茶畑の様子。
こちらでは、愛情たっぷりの手作り紅茶を販売しています。
なんと出浦園の紅茶作りは茶木の栽培から始まります。
そして製茶の工程も、もちろん自園で行い、最後に貼るラベルまで、
本当に最初から最後まで手作りなんです。
紅茶への愛情と情熱を感じます…!!
出浦園の紅茶は、ご自宅にお伺いして購入できます。
出浦園で販売している紅茶、お茶。
そして両神の道の駅にある農産物直売所にも卸しており、
「月のうさぎ」、「サルベージ」、「夢鹿蔵」でも
出浦園の紅茶をいただくことができます。
国産の紅茶は”やさしさ”を感じる
さっそく出浦園の紅茶をいただきます。
アイスティーと、ホット。
お伺いした日に、出浦園の皆さまがご用意してくださいました。
一口いただくと、紅茶独特の渋みが少ない。
すっと鼻に抜ける香りも爽やか。
なんだか”やさしい紅茶”といった印象です。
代表の出浦正夫さんにお話しを聞きました。
「国産の紅茶はまろやかで飲みやすいんです」
なるほど!まろやか。この言葉がピッタリです。
「紅茶の強い香りや渋みが好きな方には、物足りなく感じるかもしれない」
「反対を言えば、そんな紅茶が苦手な方でも飲みやすい紅茶なんです」
出浦さんは、ほとんど独学で紅茶の茶木栽培を始め、
自園で製茶の機械も所有しているので、本当に最初から最後まで自家製です。
出浦園にある製茶のための機械。
そして、もちろん無農薬。
広い茶畑を一年中、手作業で整えて茶木を育てているため、
たとえ少量でも農薬を使えば負担を減らすことができるのですが、
40年以上無農薬栽培を貫いています。
丁寧に手作業で手入れをする出浦さん。
「安心安全でおいしいお茶を」
出浦さんの信念のもと、肥料にもこだわり、
秩父産のおからをはじめ、安全なものを厳選して使用しています。
もしかして、国産だから”やさしさ”を感じるのではなく、
出浦園で作られたから”やさしさ”を感じるのでは、と思ってしまいます。
出浦園の詳細・アクセスなど
出浦園は小鹿野町の自然豊かな地にあります。
都内からいらしたお客様は、美しい環境に驚く方も多いのだとか。
所在地 | 埼玉県秩父郡小鹿野町両神小森1230 |
---|---|
注文・問い合わせ | 電話・ファックス 0494-79-0036 |
公式ホームページ | http://www.omisejiman.net/ideuraen/ |
フェイスブック | 出浦園 公式Facebook |
紅茶についてのアレコレ
お話しを伺っていると、出浦さんの情熱や知識に圧倒されます。
緑茶も紅茶も、同じ茶葉を使用していること、ご存知でしたか?
同じ茶葉でもお茶の色や風味が違うのは、加工の方法が違うからだといいます。
紅茶は、生の葉をもんで、発酵させて作ります。
リンゴを剥いたときに色が変化していくようなイメージですね。
そして意外にも、昭和20年代までは日本紅茶も盛んだったそうです。
海外に輸出もしていたとか…知りませんでした。
茶木によっては、味わいが違うのはもちろん、
収穫の時期にも違いがあり、栽培に適した気候などもそれぞれ。
本当にたくさんのことをお教えいただきました。
紅茶について、お茶について、深い知識があるからこそ
おいしい紅茶を作ることができるのだな、と感じました。
忙しい中お時間を作ってくださった出浦園のみなさん。
本当にありがとうございました。