民話の伝わる秩父路 昔話の世界へトリップ!

秩父には200余りの民話が今も伝わっています。
鎌倉時代より庶民によって生み出され、語り継がれてきたのです。
札所と民話はほぼ同時期に生まれ、札所が栄えた江戸時代には数多くの民話が誕生しました。

でえだん坊と武甲山、宝登山

秩父のシンボル武甲山もそのひとつ。
雲につくような巨人でえだん坊が、土を山盛りにした2つのモッコ(縄を網目状に編んだ運搬道具)
を天秤棒で担いで歩いているときに、うっかり落としてしまった後ろの山が長瀞の宝登山に、そっと置いた前の山が武甲山になりました。

民話を知ってから歩くと、より味わい深い旅になるかもしれません。

ほかにも「秩父の妙見七ツ井戸」や「即道神社」という民話もあります。そちらはもうしばらくおまちください。

参考書籍: 秩父の民話

スポンサーリンク

人気記事

ページ上部へ戻る