ジェラテリアHANA・イニミニマニモ雑貨店 定峰にある素敵なお店

深呼吸したくなるロケーションに、美味しいメニュー、かわいい雑貨。
定峰にある素敵なお店「ジェラテリアHANA・イニミニマニモ雑貨店」をご紹介します。
山の中のジェラート屋さんと雑貨屋さん
定峰川を右手に見ながら定峰峠を上っていくと、突然現れるジェラート屋さんがあります。

こちらのジェラート屋さんには、雑貨屋さんも併設されています。

広い駐車場があるのでご安心を。
今回はジェラート屋さんも雑貨屋さんもたっぷりご紹介していきます。
ジェラテリアHANA
ジェラテリアHANAは、名前の通りジェラート屋さんです。
カフェのような軽食やドリンクもあるので、ごはんにもオススメ。
店内に入ると、大きな窓からテラス席が見えます。

冬季はテラス席は閉鎖していますが、暖かくなると開放。
テラス席ではわんちゃんも一緒でOKです♪
足元に視線を落とすと、かわいらしい薪ストーブも。

このストーブ、本物です。とっても暖かいです。

6人掛けの大きな席が1つ、窓に面したカウンター席も2席あるので、
お友達とも、おひとり様でも来店しやすくなっています。

小上がりのように作られた席もあり、お子様と一緒でも安心です。
店内の雰囲気を壊さないけれど、気付くと可愛い。そんなインテリアも素敵です。
ジェラテリアHANA メニュー
今回オーダーしたのは人気のホットドッグとワッフル、紅茶。

トレーも、お皿も、全部可愛い。。
自家製のコッペパンと、ソーセージの相性は完璧。
コールスローサラダも、あっさりしていて美味しいです。

ソーセージはとってもジューシー。見た目より食べ応えがあります。
そして、ワッフルにはジェラートをのせてもらいました。

なんという贅沢…!

ジェラートは、滑らかで濃厚。素材の味がダイレクトに伝わります。
苺の酸味や、抹茶の爽やかな苦味まで味わえて、とっても美味しいです。
ジェラート単品は、シングルで300円、ダブルで480円。
ジェラートのメニューは日替わりとなっていますが、
別日には”蕎麦の実”のアイスもありました。これがまた、風味も食感も最高!

自家製のジェラートは+300円でテイクアウトも可。
イニミニマニモ雑貨店
ジェラテリアHANAに併設されているイニミニマニモ雑貨店。
語感の可愛らしいこの言葉の意味は、「どちらにしようかな、神様のいうとおり…」。

HANAの店内から、入ることができます。
イニミニマニモという名前は、店主さんが厳選して入荷した商品を、
お客様にじっくり見て、考えて購入してほしいという思いからつけられたのだといいます。

小さなお部屋の中には、所狭しとこだわりの雑貨が並びます。

見ているだけでもワクワクする食器や、

インテリアにもなりそうな紅茶、

こだわりのお靴まで。
商品も、女性らしく可愛らしい配置となっています。

そして、店内を見渡していると手描きのポップの多さに気づきます。
ひとつひとつの商品に、丁寧なポップがつけられているんです。
店主さんの商品に対する想いが伝わりますね。
男性が一人でも気軽に入れるジェラート屋さん
ジェラテリアHANAは、2008年に「まのじ庵」として誕生しました。
店主の小林さんが目指したのは、”男性が一人でも堂々と甘いアイスを食べられるお店”。
小林さん自身が甘いものが好きで、男性でも気軽に立ち寄れるお店が欲しかったというのがきっかけです。
自転車の愛好家でもある小林さんは、専用のシューズ(スパイクのように底が突出しているもの)で
お店に入るのも気が引けたといいます。
そこで、そんな男性のお客様のために、と作られたのがこの床です。

女性だけでなく、男性のお客様にも立ち寄ってほしいということから、外観も内装もシンプルです。
イニミニマニモ雑貨店の店主さんは、もともと建築関係のお仕事をされていたそう。
ジェラテリアHANAの設計も店内のインテリアも、イニミニマニモ雑貨店の店主さんが行いました。

「まだまだ、直したいところがたくさんある!」
そう笑顔でお話していたので、これからのジェラテリアHANAにも注目です。
店舗 概要
| 所在地 | 埼玉県秩父市定峰514-1 |
|---|---|
| 営業時間 | 8:00~17:00 (L.O 16:00) |
| 定休日 | 木曜日・金曜日 |
| 公式ホームページ | 山の中のジェラート屋さんと雑貨屋さん |
| お問い合わせ | 0494-25-2785 |












