秩父音頭まつり 秩父の豊年踊り 2018

「豊年踊り」をご存知でしょうか。

「豊年踊り」とは日本民謡の一種で田の神に祈願するもの。
イネの豊作を願って、8月のイネの開花時期と10・11月の収穫後の時期に行われます。
開花時期には豊作の喜びを田の神に見せ、神を暗示にかけて力を借り出し豊作を願うもので、収穫後は豊作を感謝して行うものでした。

秩父の豊作踊りの風習は秩父音頭である


秩父では、豊作踊りの際に秩父音頭の唄が歌われていました。
しかし、豊作祈願の時期と盆の時期が近いため、豊作踊りと先祖供養の盆踊りと混合されるようになり、しだいに盆踊り唄として扱われるようになりました。
秩父でも同様で、秩父音頭は現在では盆踊りの唄として歌われています。
1930年(昭和5年)に金子伊昔紅(いせきこう)先生により歌詞の再構成が行われ、当初は【秩父豊年踊り】として公開されましたが、その後【秩父音頭】として改名され現在に至ります。

合歓(ねむ)の盆 秩父音頭まつり


例年8月14日には皆野町で秩父音頭祭りが開催され、毎年1200名以上の出場者がおり盛大に行われています。
秩父の伝統的なお祭りの1つですので、是非足を運んでみてください。
ちなみに参加もできます。

秩父音頭まつりのスケジュール

10:00~ 秩父音頭発祥祭典

16:30〜 自由踊り・正調流し踊りコンクール

21:00〜21:15 花火打ち上げ

21:30〜 流し踊りコンクール表彰式

秩父音頭まつり開催場所

皆野町役場庁舎前

秩父音頭流し踊りに出場する方法

流し踊りに参加するには事前の申込が必要です。
●参加条件● 1チーム15人以上
●申込期日● 毎年7月中旬
●申込先● 秩父音頭まつり実行委員会(皆野町商工会内)
〒369-1412 埼玉県秩父郡皆野町皆野1423
電話:0494-62-1311
皆野町観光協会HP

スポンサーリンク

人気記事

ページ上部へ戻る