釣り堀界の竜宮城!? 長瀞フィッシングセンター
- 2024/3/6
- 更新日 2024/10/23
- 体験
- 390

この間、長瀞フィッシングセンターに行って来ました。最近、ルアーを使うことが多かったのですが、餌を使いました。
最初は怖くて触れなかったブドウムシが触れるようになりましたが、ミミズはまだ触れないです💦(触れる人、すごいなぁ…!!)

ここ何日か暖かくなってきて着込まなくても大丈夫かなと思っていましたが、足元はまだ寒かったです💦
知り合い2人と筆者の3人で行きました。休日だからか結構賑わっていました。
同行者2人が釣りに詳しく次々と魚が釣れて行きます。筆者も3匹釣れましたが、レクチャーしてもらい釣れたようなものです。
水が澄んでいて魚の姿が見えるので、比較的簡単で筆者のような初心者丸出しの人間にも楽しめました♪
魚が釣れるとバケツに入れていくのですが、魚が針を飲み込んだりして、知り合いに取ってもらったりしました。

滅多に釣れないものだから、いざ釣れると戸惑いますね💦
釣り糸を垂らすのですが、知り合いに教えてもらったところによると、手首を使って振り子みたいに糸を振ると遠くまで投げられるそうで面白いなと思いました。
途中から餌をいくらに変えましたが、糸を垂らすと魚が寄ってくるので「魚って可愛いなぁ♪」と思いました。
2〜3時間楽しんだ後は店主が忙しかったみたいなので知り合いが魚のはらわたを取ってくれました。(感謝!!)
途中、昼食として食べたニジマスの塩焼きが美味しかったです。(釣ったやつ)
